2020年3月22日日曜日

私がプログラマーを目指した理由

こんにちは。

今日は、私がプログラマーを目指した理由について書いていきます。

私がプログラマーを目指したのは、17年前になります。

結論から言うと以下になります。

  • 世の中の役に立ちたい
  • プログラミングが好き
  • プロのプログラマーになりたい

世の中の役に立ちたい

学生時代、私は天文学を研究していました。

2年浪人して理系の大学へ行き、化学、数学、生物学、地学、物理学と研究室を転々としていました。

そして、最終的にたどり着いたのが天文学でした。

4年間、大学で勉強し、また、思いっきり遊び、バイトもたくさんしていました。

3年の後期から天文学を研究し始め、もっと研究したいと、大学院修士へ進みました。

天文学を研究していて、この研究が、世の中にどのように役に立つのかという疑問にぶつかっていました。

その答えを大学院で見つけることができず、就職することを決意しました。

就職するといっても、当時、自分にやれることがなく、あえてできるのがプログラミングでした。

研究結果のデータ分析で解析システムをカスタマイズしてたし、また、望遠鏡の制御プログラムのカスタマイズも行っていました。

この技術を使って就職し世の中の役に立ちたいと思っていました。

プログラミングが好き

先ほども書きましたが、大学院での研究にプログラミングを行っていて、自分が思うように動作するシステムを作るのが、私は好きでした。

「好き」という気持ちは、とても重要だと思います。

「好き」でないと、プログラマーの仕事は続かないと思っています。

システムは、プログラミングされたようにしか動作しません。

そのため、少しでも不具合があると、コンパイルも通らないし、コンパイルできたとしても正常に動作しないということはよくあることです。

思ったように動作しないと、それだけてかなりのストレスとなります。

また、動作しない原因を調査するために、デバッガを使って変数の値を見ながらステップを追っていくと、時には長時間ストレス状態にさらされます。

この作業は、「好き」でないとできない作業です。

プロのプログラマーになりたい

学生時代に行っていたプログラミングは我流でした。

本やWebで調べてプログラミングしていたので、多くの制約があり、もっと柔軟なシステムを作りたいと思っていました。

当時もすでにオープンソースが出ていたので、そのようなソースコードを読んでいました。

そういうソースコードを見ると、綺麗で柔軟なソースコードが書かれていました。

自分ももっと経験を積んで、綺麗で柔軟なソースコードを書きたいという思いが沸いていました。

まとめ

つまり、私は、研究でプログラムを使っていて、プログラミングが好きで、世の中の役に立ちたいという思いがあったので、就職しプログラマーを目指しました。

これから就職活動を始めようとしている学生の方へ言いたいのは、まずは好きなことを仕事にするのが長続きするコツです。

給与や福利厚生で仕事を決めるのは最悪です。

逆に、今はできないけど好きなことで就職をするのはありだと思います。

好きなら自分で勉強し行動することがストレスにならないでしょう。

今はできなくても経験を積めば、すぐに上へ行くことが可能で。

新型コロナウィルスの影響で就職活動も大変でしょうが頑張ってください。

以下に以前書いたブログのリンクを貼ってお行きます。
こちらも就職活動の参考になればと思います。

IT業界の今後について

私がプログラマーでいる理由

では、今日はこの辺で。

0 件のコメント:

コメントを投稿