ラベル 時間 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 時間 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年6月23日火曜日

コミュニケーション・コストが高いと感じた時の対処法



こんにちは。

プロジェクトでマネージメントしていると、コミュニケーションに時間(コスト)が結構かかります。

時間は、みんな等しく24時間ですが、その時間の価値はそれぞれ違うのです。

仕事で言うと、自分の時間をどのように使うかで、作業の進捗も変わって来ます。

理想を言えば、短いコミュニケーションで、高品質の作業ができるのが一番です。

とは言え、育って来た環境が違うので、コミュニケーション力は、みんな違います。

なので、コミュニケーション・コストの高い人に対して、どのような対応をするかが問題となってきます。

結論を言うと、以下の3点に注意する必要があります。

  1. 少し細かいところまで説明する
  2. 専門用語の使用を少なくする
  3. どこまで理解できているか確認する

この3点を見ていると分かるかもしれませんが、コミュニケーション・コストが高いのは、自分のコミュニケーション力が低いのが原因となっているのです。

以下でその説明をしていきます。

1.少し細かいところまで説明する


コミュニケーション・コストを下げるには、普段は、少しのコミュニケーションで済ませるところを、少し細かいところまで説明する必要があります。

その時に気をつけることは、詳細までは説明しないことです。

詳細まで説明しないと理解できないと言うことは、基礎知識が不足しているのです。

なので、基礎知識から勉強してもらう必要が出て来ます。

それと、相手のせいにしないことです。

相手のせいにしても先には進みません。

なので、まずは、自分の説明が不足していると思って、細かいところまで説明をしましょう。

2.専門用語の使用を少なくする



専門用語が多いと、経験が浅い人にとっては、理解が難しくなります。

私も経験がありますが、専門用語が多いと、話の流れから想像することになって、結局、勘違いしてしまっていると言うことはよくあります。

特に相手が業界の違うお客様の場合、専門用語を使うと全く通じません。

たまに専門用語をバンバン使ってお客様へ説明し、あとで「あの客は、何も分かっていない」と言う人がいます。

専門用語は、同じ業界で仕事をしていないと分からないものです。

特にIT業界は、専門用語が難しいです。

なので、コミュニケーション・コストを下げるには、専門用語をなるべく使わないようにすることなのです。

3.どこまで理解しているか確認する


よく一方的に話して、聞き手がきちんと理解しているか確認しない人がいます。

独演会ならいいのですが、仕事でこれをすると、認識の違いが生まれてしまいます。

コミュニケーション・コストが上がってしまうのです。

なので、コミュニケーション・コストを下げるには、相手がどこまで理解しているのか確認する必要があります。

つまり、区切りがいいところで、「ここまで大丈夫ですか」と相手が理解しているか確認する必要があるのです。

たまに、普通に話していても、マシンガントークしてくる人いますよね。

そう言う時って、大体周りは聞いていないんですよね。

まとめ


結局、コミュニケーション・コストが高いのは、自分の責任なのです。

自分のコミュニケーション力が低いために、相手に正しく理解してもらえないのが原因なのです。

つまり、変わらないといけないのは「自分自身」なのです。

その対処としては、専門用語を少なくして、少し細かいところまで説明し、相手の理解を確認しながら説明することです。

それが、コミュニケーション・コストを下げる方法なのです。

仕事をしていて、コミュニケーション・コストが高いなと感じた時は、自分のコミュニケーションを改善してみましょう。

では、今日はこの辺で。

2020年2月19日水曜日

コストについて考える

こんにちは。

今日は、コストについて考えてみたいと思います。

突然ですが、みなさんは自分の時給がいくらか計算したことありますか?

会社員だと毎日出社すれば、決まった給料が支払われるので気になりませんよね。

でも、学生時代はバイトの時給って気になってませんでしたか?
私も学生時代は、時給を見てバイト先を探していました。

でも、社会人になって給料を貰うようになると、時給よりも残業時間が気になるようになりました。残業手当が給料に大きく影響しますからね。

では、なぜ今、時給を気にするかというと、昨今の働き方改革で残業代が減ったからではありませんよ(笑)

結論から言うと、無駄な時間を出来るだけ減らして、自分の時間をみなさんに生きてもらいたいのです。

もっと言うと、私の大切な時間を勝手に使うな(怒)と言いたいのです。


あなたの時給はいくら?


ではまず、自分の給料から時給を計算してみましょう。

ここで使うのは、額面(各種保険料、税金が控除される前の金額)です。

例えば、額面が30万だとします。
ひと月の勤務日数が20日とすると、1日15,000円。
1日8時なので、時給は1,875円です。
(思ったより時給安いですね。)


1時間の会議はいくら


では次に、毎日行われる1時間の会議の費用を考えてみましょう。

毎日1時間、その日の進捗状況を確認する会議が10人で行われるとします。
10人の時給は同じとすると、1回の会議のコストは18,750円になります。
1ヶ月で375,000円となります。

何と、この毎日行われる会議をやめることで、1人雇うことができます。
(実際には、1人雇うためにはもっとかかるのですが。)


あなたがやってるその作業はいくら


では、今あなたがやっていることは、時給に換算するといくらになるのでしょうか。
(お金だけが全てではないことは分かっています。)

でも、大切な時間を会社に言われたことのみに使っていないでしょうか。

大切な時間を、ゲームをしたりテレビを見たり、娯楽のために使いすぎていないでしょうか。

それでいて、「お金がない」「時間がない」を言ってないでしょうか。

本当にそうでしょうか。


まとめ


では、本題に戻りましょう。

自分の時間を大切に使うには、その時間の価値を考えると良く分かります。

あなたにとって時間が大切なように、私にとっても時間は大切なのです。

誰かの時間を借りるのであれば、それだけの準備をし、最大限の利益を得るように心掛けるようにすることで、大切な時間を有益なものにできるのではないでしょうか。

そうして、自分の時間を生きていきましょう。

では、今日はこの辺で。

2014年5月15日木曜日

残業について思うこと

最近、残業が半端ない。

毎日、帰り着くのは、日をまたいでいるのです。

先日、経営者の多くは、社員の「残業を評価しない」という記事を読みました。私も、残業は評価されるものではないと思っています。残業は、作業者が時間配分を間違えたか、社員を統括するリーダーが作業量を考えきれていないものと思っています。

時間は、平等に与えられた資産です。
時間をもっと自分のために使えたらいいのですが・・・

この状況、どうしたらいいと思いますか?