2014年6月12日木曜日

目につく人、その他大勢

そこにいるだけで目に入ってしまう人がいます。
見ている訳ではないけれど、気づけば目に入っている。

目につかない人もいます。
常にその他大勢とみなされ、そこに居たのにも関わらず気づかない人です。

どちらがいいのでしょうか。

目につく人は、悪い行動がその人のすべてのように思われます。
しかし、その行動は、その人の一部でしかないのです。
ただ、目についてしまうから、それが全てと思われてしまう。

これは、損ですか。

その他大勢は、何をしても見てもらえません。
良い行動も、その他大勢の中に埋もれてしまって、流されてしまいます。

これは、損ですか。

「目につく人」と「目につかない人」何が違っているのでしょうか。

おそらく、「目につく人」は、自分をアピールすることに長けているのでしょう。
「目につかない人」は、人に合わせるのに長けているのでしょう。

「みんなちがって みんないい」
私は、そう思います。

2014年6月5日木曜日

人件費は経費か?

2014年6月4日の毎日新聞「水説」(中村英明)のタイトルは「人件費は経費か?」でした。

内容は、世界中で起きている、ファーストフード店従業員が賃上げを求めて一斉行動にでた話です。

私が勤めている会社は、システム開発会社なので、人件費が主になります。だから、経営者(社長)は、人件費を原価として話をします。実際の報告書は、ちゃんと人経費として計算されていると思いますが。

では、経費とは何でしょうか。

<経費>
ある事を行うのに必要な(いつも決まってかかる)費用
(新明解国語辞典 第4版「三省堂」)

原価とは何でしょうか。

<原価>
1.仕入れの値段。もとね。
2.商品製造に要した実費
(新明解国語辞典 第4版「三省堂」)

言葉の意味から見ると、一般的企業では、人件費は経費と言えるようです。

システム開発会社にとっては、人件費は原価なのかもしれません。

私は、人件費は経費や原価として扱ってはいけないように思います。これは、人それぞれ違ってくるのでしょうが、私は、「企業は従業員の限られた時間を買って収益を上げている」と思っています。つまり、企業は、得た収益に応じて、従業員の給与を計算しないといけないと思います。

いろいろと考えてみると、成果主義の考え方は、理にかなっているように思います。

みなさんは、どう思いますか?

2014年6月1日日曜日

6月

6月になりました。

これから、日本では梅雨の季節です。

沖縄の方では、既に梅雨入りしていて、これから梅雨前線の北上とともに、南の地域から梅雨入りしていきます。

梅雨の時期には、川の流れに注意が必要です。

平野部で雨が降っていなくても、山間部で大雨が降っていると、川の水かさが急に増えることがあります。

川遊びには、今後、十分な注意が必要ですね。