ラベル 組み込み の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 組み込み の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年5月24日日曜日

プログラマの種類



こんにちは。

先日、ブログでシステムエンジニアとプログラマの違いについて書きました。


今日は、プログラマの種類について書いてみようと思います。

私が就活をしていた頃は、特に気にしていなかったのですが、プログラマは大きく「組み込み系」と「Web系」に分けられます。

今、就活している方も、あまり気にしていない方が多いように思います。

しかし、組み込み系とWeb系では、必要な知識や仕事内容が異なってきます。

なので、就活する際は、自分が身に付けたいスキルを考えて、受ける会社を検討した方が良いと思います。

では、それぞれの違いについて説明したいと思います。

組み込み系



組み込み系のプログラマーは、今では少なくなってきているような気がします。

私も10年ほど前までは、組み込み系の仕事をしていました。

組み込み系の仕事は、相手いがセンサーなどのハードになります。

つまり、センサーから送られてくるデータを加工し、必要なデータをアプリ側へ渡すプログラムを作成するのです。

私が昔携わった組み込み系の仕事は、ロボットの制御だったり、ガラ携のドライバやミドルウェアの作成を行っていました。

ただ、ガラ携からスマホに時代の流れが変わったことで、組み込み系の仕事がほとんどなくなってしまったので、私はWeb系のプログラマへスキルチェンジしました。

今でも、IoT機器の開発や、自動運転システムの開発などで、組み込み系の仕事はそこそこあるようです。

組み込み系の職場は、自分のデスクが実験室みたいになります。

大きな電源と基盤が各プログラマに渡されて、基盤にプログラムを書き込んで動作確認していきます。

つまり、プログラムを動作させる環境が必要になるので、大抵がお客様の指定した事務所で作業することになります。

シミュレータを使ってプログラミングすることもあるのですが、最終的には、ハードを使った試験が必要になります。

なので、今回のような外出自粛となってしまうと、結構な影響を受けてしまうのではないでしょうか。

ただし、良い点もあります。

IoT機器の開発や自動運転システムの開発などは、最先端の技術を使用します。

また、そのシステムが世の中に投入されると、一般の人からの喜びの声をすぐそばで聞くことができるのです。

私の場合だと、ガラ携のシステムを開発していた時は、携帯ショップで自分たちが開発した携帯を手にとっと喜んでいる人をみると、やってて良かったなと思ったりしていました。

Web系



Web系のプログラマと聞くと、すぐに頭に浮かぶのは、ホームページではないでしょうか。

でも、Web系のプログラマがホームページを作成することは、ほとんどありません。

ホームページの作成は、今ではデザイナーが行います。

では、Web系のプログラマの仕事はというと、Webシステムの開発がメインになります。

簡単に言ってしまうと、ブラウザーからの要求に対して、データベースからデータを取得し、要求されたデータを返すシステムの開発になります。

つまり、アプリケーションの開発などもWeb系のプログラマの仕事となります。

ただし、ブログサイトの構築やECサイトの構築は、ほとんとデザイナが行います。

なぜかと言うと、ブログだとほとんどが、Wordpressで十分なサイトが構築できてしまうからです。

Wordpressだと、詳細な処理はPHPと言うプログラム言語で作られているのですが、必要な処理はWordpressの中に作り込まれているので、あとは画面デザインをどうするかになるのです。

ECサイトもEC-Cubeと言うフレームワークがあります。

EC-Cubeは、商品の管理から売り上げの管理まで可能なのです。

なので、あとはサイトのデザインをどうするかなので、デザイナの仕事になります。

では、Web系のプログラマはと言うと、会社の基幹システムの開発が多いです。

例えは、これまで紙で作業していたのを、パソコンを使った作業に切り替えるとなると、Webプログラマが作業することになります。

この場合だと、要件を営業が聞いてきた後、プログラマが機能を設計し、デザイナが画面デザインを設計し、プログラマが適切な値を画面に表示するためのプログラミングを行います。

今では、いろんなソースコードがオープンソース化されているので、そのようなオープンソースを組み合わせてシステムを構築することもあります。

また、Web系のプログラマは、基本仕事をする場所が固定されません。

バーチャルサーバーをローカルPCに構築してしまえば、あとはPCひとつで仕事ができます。

なので、今回のような外出自粛の要請が出ても、すぐにリモートワークに切り替えることも出来たと思います。

もしかすると、その前からリモートワークしている会社もあったと思います。

Web系のプログラマが大変なのは、仕事をする相手が人だと言うところでしょうか。

なので、コミュニケーションが苦手な人にとっては、難しいと感じることがあるかもしれませんね。

まとめ


今回は、プログラマの種類についてまとめてみました。

プログラマには、大きく組み込み系Web系があり、それぞれ仕事内容が異なっています。

プログラマとして就活をしている方は、自分が将来どのようなプログラマになりたいのか決めてから、受ける企業を決めることをお勧めします。

中小企業のシステム会社では、組み込み系、Web系、関係なく募集している場合があります。

そんな時は、どのような仕事が多いかを確認するようにしましょう。

プログラマは、成長し続けないと長くやっていけない仕事です。

なので、自分の将来にマッチしない会社は避けるようにしましょう。

では、今日はこの辺で。

2014年4月29日火曜日

[IT]システムエンジニア

システムエンジニアは、IT関連の業務の総称です。

大きく分けると
  • 組み込み系
  • web系
に分けられます。

私は、どちらかと言うと、組み込み系のシステムエンジニアです。

でも、ここ数年、組み込み系の仕事は減ってきています。

原因は、ガラケイからスマフォに移行したことです。
ガラケイの頃は、各社さまざまな機能を独自に組み込むことで差別化を図っていました。
しかし、スマフォに変わり、独自機能を組み込むにはコストが掛かり過ぎるようになり、組み込まれる機能ではなく、アプリケーションで差別化を図るようになりました。

そのため、web系の仕事が増え、組み込み系の仕事は減ってきたのです(泣)

そうなってくると、私達、組み込み系のシステムエンジニアも、web系の仕事が増えてきます。
HTMLも触った事なかったけど、触らずに入られない状況になってしまいました。

ということで、web系の勉強が出来るサイトがないか探して見つけました。

CODEPREP: http://codeprep.jp/ja/

このサイトの興味深いところは、コードを書きながら勉強できるところです。
読むだけでなく、手を動かすから、やってて楽しいです。
また、言語も複数用意されていて、全てこなせたら、結構な力が付くと思います。