2020年4月2日木曜日

社会人になって学ぶには


こんにちは。

今日は、社会人になって学ぶにはというテーマで書いてみようと思います。

結論から言うと以下になります。
  • 興味を持つ
  • 深掘りする
  • ビジネスを意識する
今日は、私が勤める会社でも入社式がありました。

新型コロナウィルスのため、みんなが集まって行う式は行いませんでした。

社会に出ると、学ぶ事も自由に決めることができます。

つまり、学ばないと言う自由もあるのです。

そのような中で、どのように学び続けていくかを考える必要があります。

興味を持つ

まずは、興味を持つことでしょう。

学ばないことを選択する自由も、社会人になると与えられます。

企業に入社する方は、その企業の事業に興味を持ったからでしょう。

どこに興味を持ったかは別として、興味を持ったところから、まず学んで見るといいのではないでしょうか。

私の場合は、最新の技術に興味があります。

なので、最新技術の情報は、すぐに目に飛び込んできます。

人によっては、アンテナを張るという言い方をする方もいますが、実際、私はアンテナを張れているのか分かりません。

でも、ネットニュースを見ていると、新しい技術はすぐに目に入ってきますね。

深掘りする

興味を持って学び出したら、さらに深掘りしてみるといいです。

深掘りすることで、さらに興味が湧き、学びたい欲求が増すことがよくあります。

また、深掘りすることで、詳細な知識が着き、先輩との話についていけるようになります。

すると、さらに面白くなってくるのではないでしょうか。

私が新人の頃、組み込みシステムの開発をしていたのですが、深掘りして学んでいて、先輩と話が合うようになり、さらにシステム開発が面白くなりました。

先輩と話が合うと、仕事も来るようになるので、同僚に少し差をつける事もできますよ。

ビジネスを意識する

やはり、学んでいることがビジネスに直結すると、学び意欲は湧きますよね。

学ぶことで、お金が稼げるのですから、一石二鳥でしょう。

さらに、ビジネスを意識しながら学び続けると、経営者と同じ意識に近づけます。

つまり、経営層の方々と話ができるようになるのです。

新しく社会人となった方にはピンと来ないと思いますが、経営層と話ができるというのは、かなり難しいのです。

例えば、システム企業の経営層は、システムを開発してどのようなビジネスを行うかを考えているのに対して、末端にいる私たちは、目の前の開発やシステムの機能のことしか考えていません。

つまり、見えている世界が違うため、話が噛み合わないのです。

まとめ

つまり、興味を持って深掘りし、どうやったら儲かるかを考えると、学ぶ速さも早くなるのです。

特に、ビジネスを意識するのは大切なことです。

たまに、知識をつけることが好きという方もいますが、知識を身に付けてもお金を稼げないと生活もできませんよね。

新しく社会人となった方は、学生時代と違って全てが自由です。

その自由を何に使うかによって、これからの人生が変わってきます。

頑張って学んでください。

では、今日はこの辺で。


















0 件のコメント:

コメントを投稿